ワクチンは、そもそも罹患してしまうと重篤な状態になる可能性が高い疾患を対象に作られています。
不幸にも数百万分の一の確率でワクチン被害にあわれるお子さんがいるのも事実ですが、ワクチンによって死にいたったり重篤な後遺症を残すような状況をまぬがれているお子さんはその数百倍もしくはもっといるかもしれません。
お子さんの命、家族の幸せを守るためにもワクチン接種をお勧めします。
ワクチンには定期接種と任意接種の2種類があります。
定期接種…自治体が接種費用および有害事象時の救済措置まで責任をもつもの
任意接種…一部自治体が接種費用の補助を行っていても、有害事象時には個人の責任において対処を行うもの
●BCG
●二種混合
(11歳以上13歳未満)
●日本脳炎
●小児肺炎球菌ワクチン
●水痘ワクチン(3歳未満)
●四種混合
●五種混合
●MR(麻疹風疹混合ワクチン)
(1歳以上2歳未満と5歳以上7歳未満で小学校就学前の1年間の方)
●Hibワクチン
●子宮頸がん予防ワクチン
・シルガード(9価)
(小6~高1の女子)
●B型肝炎ワクチン(1歳未満)
●ロタウイルスワクチン
予防接種スケジュールについてはVPD(ワクチンで防げる病気)の会のホームページに詳しく掲載されています。
※当院では基本的に同時接種をおすすめしていますが、
同時接種を希望されない方にはそのように接種を行いますので希望をお伝えください。
| 種類 | 金額(1回) |
| 小児用肺炎球菌ワクチン | 10,000円 |
| Hibワクチン | 7,000円 |
| BCGワクチン | 6,000円 |
| 麻疹風疹混合ワクチン | 9,000円 |
| 日本脳炎ワクチン | 5,000円 |
| 五種混合ワクチン | 18,000円 |
| 四種混合ワクチン | 10,000円 |
| 三種混合ワクチン | 5,000円 |
| 二種混合 | 5,000円 |
| B型肝炎ワクチン | 5,000円 |
| 水痘ワクチン | 8,000円 |
| おたふくかぜワクチン | 6,000円 |
| ロタウィルスワクチン(ロタリックス) | 15,000円 |
| ロタウィルスワクチン(ロタテック) | 10,000円 |
| ポリオワクチン | 8,000円 |
| 子宮頸がん予防ワクチン(シルガード) | 26,500円 |
| 4価髄膜炎菌ワクチン(メンクアッドフィ) | 21,000円 |
| 狂犬病ワクチン | 12,000円 |
| A型肝炎ワクチン | 6,800円 |
| 破傷風トキソイド | 1,500円 |
| インフルエンザワクチン(2歳以下) | 3,000円(1回) |
| インフルエンザワクチン(3歳以上) ※13歳未満は2回接種推奨 | 3,500円(1回) |
| 種類 | 金額(1枚) |
| 診断書 (入園時健康診断) (食物アレルギー) | 1,000円 |
| 診断書(その他各種) | 1,100円 |
| 診断書(登園・通学時) | 500円 |
| 名称 | 金額(1回) |
| 公費対象者以外健診 | 1,000円 |
| 種類 | 金額(1回) |
| 血液型検査 | 1,100円 |
| 母子・父子申請及び重心申請手数料 | 110円 |
WEB予約システムより、時間予約か当日の順番をお取りになりご来院ください。